SSブログ

他はこれ我にあらず 【道元】 [その他/雑感]

久しぶりの更新ですが、全く珈琲ネタではありません、あしからずm(_ _)m

連休初日の土曜日、香川のElan乗りの友人が福井方面に遊びに行くというので1日便乗した。
といっても、彼のElanはしばらくナンバーを切ってボディ他の補修作業に入るため、
今回はキャンピングできるお出かけ車(ワンコ連れ)。
なのでウチもPanda。
お昼遅めに福井に着いて、そのまま永平寺へ直行。
詳細は多分相方が書くと思うので、そちらをご参照くださいm(_ _)m

以下はちょいと永平寺について。興味のない方は飛ばしてください(^^;

RIMG0040.jpg



さて、この曹洞宗大本山である永平寺。現地に行くのは初めて。
多くの方は、福井の山奥にあるお寺で、時折「行く年来る年」で雪深い中で
除夜の鐘をついているとこ、というイメージでしょうか。
最近なら「禅 ZEN」という映画で永平寺の開祖道元が描かれていましたね。
その昔、京都の歴史をいろいろ調べていたときに、禅宗について面白い言葉を聞いた。

臨済将軍 曹洞土民

ご存知の通り、日本の禅宗には大きく分けて臨済宗、曹洞宗、黄檗宗があります。

その臨済宗の本山と呼ばれるお寺が、京都にはたくさんあります。
すべてだとは思いませんが、これらの多くは豪華絢爛な装飾で飾られ、
国宝級の仏像が安置されています。
それは、時の権力者である天皇や公家をそれぞれのお寺に迎え、
競って格式を上げた結果だといわれています。
道元は比叡山で修行した都の僧侶ですが、種々の軋轢の中、
こういった当時の都での仏教のあり方に愛想を尽かし、

請われたこともあって今の場所に永平寺を建立したそうです。
「臨済将軍 曹洞土民」とはそういう状況を揶揄した言葉なんですね。
道元がいかに禅の本質を貫こうとしていたかがわかる逸話です。


修証一等 祇管打坐(しゅしょういっとう しかんたざ)」

道元が残した教えの根本。
「修行は無限であり、座禅こそがその根本である」
日々の生活での行いすべてが修行であるとする教えは大変厳しいものであったそうだが、
今日多少形は変わったもののその本質の根本が変わることなく、
700年を過ぎた今も曹洞宗大本山として200名余りの修行僧が日々精進しているお寺。

ずいぶんと昔、NHKスペシャルで永平寺の特集があり、
それを見てひどく衝撃を受けたことを覚えています。
今頃に、こんな修行をするお寺があるのか、人々がいるのか…っと。

我を捨てよ

まず最初に修行僧が立ち向かう壁。
この簡単そうだがなかなか振り切れない自我。
ひたすらに己との闘い。これのいかに難しく、厳しいことか。

だからこれまでの常識が全く通用しない場所。それが永平寺だという印象があるのです。
一度行ってみたいと思っていたけど、遊び半分、興味本位で行ってよいのか?
っという思いがどこかにあり、行けなかったんですね~
だから、今回は千載一遇のチャンス!(そんな大げさなもんかい!)というわけ。

果たして、そこは京都の多くの観光寺とは全く違う荘厳な場所でした。
一応みやげ物屋もあるし、観光地化はされている。
境内にも入れますが、でも全く雰囲気が違う。

RIMG0065.jpg
修行僧が最初にくぐる山門。門だけど扉はない。誰でも受け入れるという永平寺の象徴

塵ひとつない桟、磨かれて光る廊下。
時々に出会う修行僧たちの立ち振る舞い。
その隅々まで凛とした空気が張り詰めているようです。

ここは建立以来緊張が解かれたことのない空間。
それがひしひしと身体の内部に伝わってくるのです。
まぁで寒かったこともあったかもしれませんけど…(笑)

てな具合で、緊張のまま足早にぐるっと一周させていただきました。
いやぁ良い経験させてもらえました。
さてこれでちょっぴりでも俗世間の垢が落ちたてくれたら…

ボケッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!

(-ノ-)/Ωチーン


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 7

fika

まさに「俗世を離れる」といった印象を受けるお寺ですね。
冬はとっても寒そう・・・
と俗っぽいわたしはそれだけで高い壁・・・
by fika (2009-11-28 18:09) 

yasu

fikaさま>
妙な記事へのコメント、ありがとさんですm(_ _)m
冬はとてつもなく寒いと思います。
でもひょっとしたら、ここも雪さえ積もればそうでもないかも。
京都のほうが寒いかもしれません(^^;

by yasu (2009-11-28 23:13) 

きむたこ

ひゃーっ。(汗
俗世にアタマの先までどっぷりつかっているきむたこ、
門をくぐるときに、「ブーッ」なんて、
ブザーがなりそう・・・。
なんて書いている時点で、俗っぽすぎる。
「シーン」って音が聞こえてきそうな静かな場所。
あぁ、写真を撮りに行きたい、って、これまた俗っぽい。
なんだか、ヒトとして、きむたこビミョーだわ。( ´Д`)
by きむたこ (2009-11-29 03:51) 

yasu

きむたこ さま>
どーもありがとございます。
大丈夫です。
ここはそういう方の「我」を捨てるトコです。
体験コースもありますから、さっぱりしてください(^^)
by yasu (2009-11-30 09:34) 

ショコラ

己との戦いはしょっちゅうだ!(笑)
いまだ、「我」も「物欲」も捨てられない(+д+)
by ショコラ (2009-11-30 23:11) 

yasu

ショコラ さん>
物欲と戦って、取捨選択するのも修行の一貫かと。
デコラって我?
by yasu (2009-12-01 17:28) 

yasu

chee さん>
niceありがとうございます~
by yasu (2009-12-01 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Surprise【カフェ/喫茶】 CAFFERA <神.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。